灯しびとの集い 訪問
はぁ、最近またやる気が果てしなくゼロに近い。。
ここらで誰か私を褒めちぎってくれないだろうか?
照れるくらいホメてホメて褒めまくり
褒め殺ししてほしい。(笑)。
😉
あんずに似てきたぞ、わたし。
😆
やる気が無いときは気の置けない友達と
ちょっと目先をかえて遠出&別枠の世界へ。
😉
やってきました、堺・大仙公園 「灯しびとの集い」。
陶磁・木工・漆・ガラス・金属・染繊、、などのクラフト作家フェア。
誘ってくれたYumiちゃん、去年から楽しみにしていたそう。
誘われた時は、怪しい集会かとドキドキした。(笑)
😯
10時過ぎに着いて、ざっと見学、、
早くも園内のカフェブースの行列を見てぎょぎょ!
「クスクスサラダ」と「ブラウニー」を並んで購入。
持参のハーフ゛ティー&塩レモンおにぎりで
ほっこりピクニック気分。
ここでも「森のおはぎ」人気はすごい!
😯
ああ~~、いいお天気。
公園のお隣は仁徳天皇陵。
教科書でしか見たこと無いね、と私たち。
遠くにきたなぁという感覚。
😮
かわいい豆皿とマグカップ、もしくはワンプレート皿を
目標にテントからテントへ気ままにプラプラ。
最近はやっぱりシンプル・ナチュラルが主流です。
🙄
この中の2つを購入♪
😆
こんな感じがかわいい。
釉薬で表情が変わります。
😛
銘々皿。 この中から2種×2枚 お持ち帰り。
和菓子、マカロン、チーズなど乗せよう。 マグとオソロ♪♪
😀
気分乗ってきた~~~
💡
まぁ、可愛い! ハニカムな豆皿。
1個×4種 お買い上げ♪
ちっちゃいけどお醤油もたっぷり入りました。
😛
気になってた、森のおはぎは完売でした。
また岡町か北新地でお会いしましょう。
それにしてもおいしそう、、。
😯
お散歩しながら天王寺へ戻るわたしたち。
ちょっと早目に都会のカフェへ移動計画。
😆
カフェはカフェでも、、昼下がりのランチ、ふたたび。(笑)
MUJI CAFEのお惣菜があまりにも美味しそうで。
メゾンカイザーのパン(たぶん)と、ウフッ♪
😳
ここ&店のMUJIのテラス席が
なかなか気持ちよい日でした。
😆
メゾンカイザーが空いていたので
クグロフとブラウニー(好きなんです)を買って帰り
無理から本日の戦利品に乗せてみました。
どちらも美味しゅうございました。
😆
早起きして一日中清々しく
なが~く楽しめたよい日曜日でした。
😆
Merci, Yumiko