ボヴァリー夫人 三昧
夏休みに入り、ひさびさの読書を。
フランスの有名長編小説「ボヴァリー夫人」。
もちろん翻訳本で。ウフ。
😉
今フランス語でお世話になっている大学教授が
今年の秋にNHKの公開講座にてこの
小説をテーマに講義をされるので
夏休みの宿題のように、、読んでいます。
😛
そんな中、偶然にも
テアトル梅田に「ボヴァリー夫人とパン屋」
というフランス映画がやってきました。
🙄
小説とは別のストーリーなのですが、
まるで小説が現実になったような、、美しい
Emma BoveryならぬGemma Bovery(映画原題)という
小説のヒロインとよく似た名前の美しい人妻が
イギリスからノルマンディーの美しい田舎町へ
越してくる。隣のパン屋の主人は彼女に一目惚れ。
😳
彼女が巻き起こす愛憎事件を小説かぶれのパン屋
の主人が見守りながら妄想していく、、という
なんともユーモラスで、
美しいノルマンディーの森、
焼きたてのフランスパン、
ヒロイン Gemmaにぐいぐい惹き込まれて、
予想以上に面白く (!)
最後の最後までクスッと可笑しい
😆
吉本みたいにわかりやすい ? フランス映画でした。
😀
そして登場する犬の名前からして、
きっと小説を読めばこそ、の面白さなので
この分厚い本を読み進む勇気となりました 笑。
😉
「キャンディキャンディ」のいがらしゆみこさんも
コミック化しているとのこと。。
そっちのほうがいいかも。。。
(実はAmazonで昨日オーダー 笑)
😆
映画のあと、夏バテ気味なので禁断のパンケーキを♪
映画を観ながら梅田の美味しいパン屋をアタマで
ぐるなびしていたけれど思い当たらずLoftにてお手軽ランチを。
😆
暑い暑い一日でしたが、映画のおかげで
美意識がアップしたので、そのまま一気に
心斎橋La droguerieに駆け込んで、
またまた素敵なネックレスを作ろうと
アクセサリーパーツを買ってきました。
😛
また出来上がったらUPします。
😎
皆様も引き続き、
ロマンティックで涼しい夏を!
😀
Bonnes vacances!